「明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)」宝物は手の中に~禅語で経営者の心を癒す~

禅語で経営者の心を癒す

禅の言葉でこころをやさしく癒す。

私は心穏やかに安らかな気持ちで日々を送りたいと思い、禅語に触れています。
日々社長業でお疲れの皆さんへ、少しでも癒しの時間になればと思いサブカテゴリ―的にお届けさせて頂きます。

今回は
「明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)」です。

☆今回のテーマは stand.fm「hajimeラジオ」でも放送しておりますので”ながら聞き”でもお楽しみ頂けます。無料アプリインストールはこちら⇒stand.fm

「明珠在掌」みょうじゅたなごころにあり。白い花を両手で大切に持っている画像

価値のある宝物はもう手の中で握りしめている

「明珠(みょうじゅ)」とは価値のある宝物という意味です。

誰もがそれぞれ自分の手の中に宝物を持っていても、なかなかそれに気付かず「もっと幸せな自分になりたい」とか「もっと何かを手に入れたい」と願うものです。

“もっと価値ある自分にならなくては” と思い、やみくもに資格を取得しようとしたり、無理して自分探しをせずとも、あなたの手中には既に多くの宝物が存在するという教えです。

吾唯足知・・・われ、ただたるをしる」という有名な言葉があります。
これは、京都龍安寺りょうあんじ(右京区)の蹲踞つくばいに刻まれている言葉で、”必要なものは全てすでにある” ということを表しています。

「人は欲張らず、今の自分を大切にしなさい」という解釈もされており、要は、足ることを知る人は不平不満なく、心豊かな日々を送ることができるという意味です。

家族や友人、今のお仕事、そしてさまざまな体験から得た能力など、あなたにしか得られなかった価値ある宝物が存在します。

自分自身を見つめ直し、大切な宝物を見つけ出す努力をしてみて下さい。きっと多くの宝物が見つかると思います。

人生を欲張らず、今ある宝物を更に磨き、自分という価値を高めていく考え方もまた素晴らしい生き方です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

心に穏やかなあかりが灯りますように…


hajime BLOG カテゴリー

おすすめ記事

貴重な時間を上手に活用する5つの方法【経営者の悩み解決】
とにかくお忙しい経営者の方々は、時間の使い方について日々様々な工夫をされているのではないでしょうか。誰にも平等に与えられた1日24時間をいかに有効かつ効率良く使うかでビジネスの結果も大きく変わってきます。そんな貴重な時間を有効に使う方法に...
人間関係を「横」で見ると人と「縦」で見る人【経営者の悩み解決】
日々の社長業、本当にお疲れ様です。私は元経営者、現カウンセラーブロガーのhajimeと申します(詳しくは「はじめまして」をご覧ください)。20年間の会社経営で得た経験とカウンセラーという資格を生かし、現在経営されている方々へ少しでもお役に...
秘書って必要?オンライン秘書を有効活用【経営者の悩み解決】
日々の社長業、本当にお疲れ様です。私は元経営者、現カウンセラーブロガーのhajimeと申します(詳しくは「はじめまして」をご覧ください)。約20年間の会社経営で得た経験とカウンセラーという資格を生かし、現在経営されている方々へ少しでもお役...

コメント

タイトルとURLをコピーしました