自社・自身の商品やサービスが初めて売れた時というのは、とても嬉しくなるものです。特に個人でビジネスをされている方は、高いモチベーションにも繋がるでしょう。
消費者は、金額以上の価値を感じてはじめてモノやサービスの購入を決定します。
そのため「売上が立つ」「成約に繋がる」ということは、お客様があなたの商品やサービスを高く評価してくれたことに他なりません。
更に、その商品やサービスが高額なものであったり、多くの方に購入頂けたとなればヒットの兆しを感じ、心も舞い上がってしまうと思います。
この初めてのヒットを経験した時が経営者人生において大きなターニングポイントになります。
今回のテーマは
「ひとつの成功は “大成功” への芽が出た時 4つの分析」
です。
私は元経営者、現カウンセラーのhajimeと申します。詳しくはこちらをご覧ください⇒「はじめまして」プロフィール
約20年間の会社経営で得た経験とカウンセラーという資格を生かし、現在経営されている方々へ少しでもお役に立てればと思い、オンラインカウンセリングルームを運営しながらブログを書いています。
今回の記事が経営者の皆様のお役に立てたら幸いです。
☆今回のテーマは stand.fm「hajimeラジオ」でも放送しておりますので”ながら聞き”でもお楽しみ頂けます。無料アプリインストールはこちら⇒stand.fm
大成するための4つの分析
ヒットした時の思考・行動で「一発屋」で終わるのか、それともその後「大成」するか、が決まってきます。
突然のヒットに舞い上がり、「やっと売れた、もうこれで大丈夫だ」と己惚れてしまい、あぐらをかいてしまった人は、単発的なヒットで終わってしまうケースが多くあります。
せっかく長い時間、コツコツと努力を積み上げてきた成果なのに、ちょっとヒットした時に短絡的な思考で精力的な活動を止めてしまうほどもったいないものはありません。
ビジネスで大きく成果を上げる人は、ヒットした時こそ冷静になります。
そして、次のような分析を直ちに開始します。
「なぜ売れたのか」
「何が良かったのか」
「たまたまなのか」
「戦略がきちんと当たったのか」
「メディアなど外部的要因はないか」
など、売れた原因・理由を徹底的に分析します。
ご購入頂いたお客様へ「なぜ購入に至ったのか」などリアルな声をお聴きできれば一番良いのですが、なかなかそうもいかないことも多いでしょう。
1.ターゲット客層
ご購入された方の性別、年齢、職業、お住まい、購入時間など知り得る限りのお客様情報を元に、自社・自身のターゲット客層と一致しているかなどを推察します。
一致していればこれまで通りの戦略で進めて問題ありませんが、大きく外れている場合などは、違う視点で販売戦略を立て直す必要があります。
2.主戦場
購入ルートから自社・自身の販売戦略が当たっているかを判断する必要もあるでしょう。
例えばTwitterを主戦場としていたのにも関わらず、多くのご注文が音声SNSから入っていると分かれば、主戦場や戦略を変更することでもっと多くの成約に結びつけることができます。
3.相乗効果
TVやネットなどさまざまな情報をチェックし、自社・自身が販売していたモノやサービスなどの類似情報や商品が紹介されていなかったかなども確認します。
TVなどマスメディアで取り上げられた商品やサービスなどは類似品なども相乗効果で売れたりします。これは一過性の可能性が高いため、自身の力によるものではないと判断します。
4.価格分析
価格の分析なども重要です。
現在のように異常な程に価格上昇が進んでいる時などに、市場調査を怠っていると自社だけ価格が低く設定されたままになっていて、価格を改定した他社のお客様が一気に流れ込んできている可能性もあります。これもまた自己努力の成果ではないことになります。
そのままの価格で利益が生まれているのであれば「ヒット」と捉えても良いかもしれませんが、販売当初の最終利益が保たれていないのであれば、他社同様、価格の改定をすべきことになります。
以上のように大成する賢い経営者は、ヒットした時こそ冷静に原因を分析することに注力します。
芽吹いた時が、大成する最大のチャンス

ヒットした時というのは、大成功に向けた「芽」が出てきたところです。
もし小さなヒットでも、提供するモノやサービスが売れた時には必ず何かしらの理由があります。
前述した4つの分析を確実に行うことによって何かしらの気づきがあるでしょう。
その気づきを強みとして捉え、その強みを更に伸ばしてく作業に取り掛かります。
「弱みを克服するより、強みを伸ばしたほうが成長のスピードが速い」
と言われるように、自社・自身の強みを発見できたということは大チャンスが訪れたという事です。
これは言い換えると、売れない商品やサービスに対し「なぜ、売れないのだろう?」「どうれば売れるのだろう?」と日々考えているよりも、売れたことに対し全集中して取り組んだ方が良いということです。
ヒットしたことに舞い上がり己惚れてしまうのではなく、落ち着いてその「チャンスの芽」を大事に育てることに全力を注ぎ、「大成功」へと繋げていきます。
以上です。
今回は「ひとつの成功は “大成功” への芽が出た時 4つの分析」というテーマでお話しをさせて頂きました。
少しでもお役に立てたら幸いです。
今回のテーマで挙げた例やチェックポイントは一部です。
「もっと詳しく聞いてみたい」という方は、公式LINEを開設しておりますので以下よりお気軽にご連絡下さい。
公式LINE開設のご案内
\事業家が集うプラットフォーム「hajime 公式LINE」/
事業をしている方、起業する方など経営者の方々と交流を図り、有益な情報交換や意見交換などの場を創りたいと思っています!
ご賛同頂ける方、是非公式LINEへご登録下さい。
☆公式LINEにご登録下さいました方へ限定特典放送として、「自己ブランディング」についての音声配信をお贈りしております。
※登録後、「プレゼント」とメッセージを送って頂けると自動的に特典放送が届きます。
また、この放送内では、どのSNSやプロフィールでもご紹介していない、私が20年間経営してきた業種やエピソードなどのお話しも収録しております。
「バンドのようなプラットフォームonプラットフォーム」
hajime 公式LINE
バンドは、ボーカル、ギター、キーボードがいて、そのメロディを支えるドラムやベースがいて成り立ちます。
ビジネスもさまざまな業種の方が “自利利他” の精神で助け合っていければ、きっと素晴らしい音色を奏でると想います。
そんなドラムのような場(プラットフォーム)を公式LINEというプラットフォーム上に創れたらと思っております。
ベテランの経営者、起業された若手経営者、起業を目指している方等々、事業家が集まり、さまざまな意見交換・情報交換の場としたり、悩み事や相談事を言い合える場にしたりしながら、互いの事業の繁栄に繋げたいと願っています。
※もちろん無料の場です。
その他、”日常でのお悩みやご相談” “ご質問やお問い合わせ” などお気軽に公式LINEよりお送り下さい。
皆様のご登録を楽しみにお待ちしております。
hajime BLOG カテゴリー
おすすめ記事




コメント