大機大用(だいきだいゆう)~禅語で経営者の心を癒す~

禅語で経営者の心を癒す

禅の言葉でこころをやさしく癒す。

私は心穏やかに安らかな気持ちで日々を送りたいと思い「禅語」に触れています。
日々経営者のお仕事でお疲れの皆様へ、少しでも癒しの時間になればと思いサブカテゴリー的にお届けさせて頂きます。

☆今回のテーマは stand.fm「hajimeラジオ」でも放送しておりますので”ながら聞き”でもお楽しみ頂けます。無料アプリインストールはこちら⇒stand.fm

今回の禅語は
「大機大用(だいきだいゆう)」
です。

自分に訪れたチャンスを活かすのは自分次第。日頃の志が大切

日頃会社経営をしていると願ってもいないようなビジネスチャンスが訪れることがあります。
経営者ではなくても、長い人生、転機になるようなチャンスが誰にでも巡ってくる時があるでしょう。

■人生の転機になるようなチャンスのことを「大機」
■この大機に対して自分自身がどのような行動を取るかを「大用だいゆう

と言います。

このまたとないチャンスを活かすも殺すも自分次第です。
当然ですが、このチャンスを上手に活かせば大きな成功に繋がりますし、うまく活用できなければこのチャンスは意味の無いものになってしまいます。

また、せっかく訪れたチャンスの時に、何も動かなければもの・・にできませんし、逆にチャンスが訪れていないのにむやみに行動しても空回るだけです。

つまり、人が大きく飛躍する時は、「大機」と「大用だいゆう」が共に働いた時に実現するということです。

特に経営者であれば、大きな「大機」=「ビジネスチャンス」が巡ってこないものかと思われかもしれませんが、この「機」というものは日頃の自身の行動に裏付けされているということです。

毎日自分磨きに力を注ぎ、多くの出会いに感謝して、心を研ぎ澄ませていれば「大機」が訪れ、その「大機」が訪れたことに “気付く力” も養われていることでしょう。

hajime
hajime

何ごとも「感謝の心」は大切なのだと感じます。

感謝、大機大用、黄色の花を両手で持っている画像

そしてチャンスが訪れた時に正しい目利きをして行動に移す「大用だいゆう」が重要になります。

日頃からフットワークよく精力的に活動していれば、チャンスが訪れたときでもすぐに行動に移すことができると思います。では、そのために習慣化しておきたい3つのことを挙げておきます。

①やるべきことは後回しにせずすぐにやる
②人のために行動する
③心身ともに健康でいる

こんな基本的なことが「大用だいゆう」にはとても大切になるため、日頃から心掛けておきたいものです。

「大機大用だいゆう」には、毎日の立ち振る舞いや行動などが大きく関わってくるため、自分磨きを意識していきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

心に穏やかなあかりが灯りますように…

hajime BLOG カテゴリー

おすすめ記事

「歩歩是道場(ほほこれどうじょう)」~禅語で経営者の心を癒す~
禅の言葉でこころをやさしく癒す。私は心穏やかに安らかな気持ちで日々を送りたいと思い「禅語」に触れています。日々経営者のお仕事でお疲れの皆様へ、少しでも癒しの時間になればと思いサブカテゴリー的にお届けさせて頂きます。☆今回の...
"執着"に振り回されず新しい挑戦を成功させる方法【経営者の悩み解決】
新しい挑戦をする時、経営者は数多くの重要な決断をします。その決断を鈍らせてしまうのが「執着」や「固定観念」という思考。"フラット思考" を意識的に活用すれば執着から開放され最高の決断ができます!今回のテーマは「"執着"に振...
アップセルとクロスセルで客単価を上げる方法【経営者の悩み解決】
売上の原理は「客数×客単価」。人口減少と共に客数アップに苦戦させれている企業も多いと思います。限られたパイ・・を数多くの企業で取り合う訳ですから、当然難儀なことです。とは言っても、業績を上げていかなくはいけない経営者。客数アップが...

コメント

タイトルとURLをコピーしました